ダイエットや運動不足解消に、ウォーキングはすぐに始めることのできる、また効果のあるものです。
でも朝は苦手だし。忙しいし。やることいっぱいあるし。
じゃあ仕事終わってから?けど危ないよね。危ないかな?
危ないかな?ではなく、はっきりと危険であるということを充分に自覚しておきましょう。なるべく明るい色のものを着ることはもちろん、車に対しても人間に対しても、身を守ることが必要です。
ここではウォーキング時に気をつけることと、護身用に持っておいたほうが良いものをご紹介します。
ウォーキング時に気をつけること
着るものは明るい色のものを選び、体のラインがわからないものが良いです。髪が長い方はまとめてキャップをかぶるなど、女性とわからないようにします。できるならズボンはポケットのあるものにしましょう。これは下に書いていますが、護身用の小さいグッズを入れておくためです。バッグやポーチに入れていても、いざという時にチャックを開けて…などしていると間に合いません。
そしてなるべく人通りの多いところをコースにすること。私のところもそうですが、田舎は外灯すらないところがずっと続いていたりします。極力そういった道はコースにしないようにします。
護身用アイテム
護身用のアイテムで、必要なものです。
・懐中電灯
これは、暗闇で相手の視界を奪うために持ち歩くと良いです。いろいろとありますが、小さく頑丈ですぐに操作できるものを基準に選んでください。
LUMINTOP IYS365ペンライト LED懐中電灯 2080円
誤動作防止のためスイッチが硬くなっているが、何度か練習して慣らすこと。いざという時に相手の顔を照らす。本体が航空機用アルミニウム合金で、頑丈だし軽い。単4電池2個使用。
・催涙スプレー
催涙スプレーもたくさんあります。片手でできるもの、また噴射する方向がポケットの中での手探りでもわかるものが基準です。
mace 催涙スプレー 3700円
とっさに身を守る時に、暗闇でも手探りで瞬時にスタンバイができ、噴射ができる。腕をまっすぐに伸ばして親指で思い切り強くプッシュして、約5秒間ほど噴射できる。顔に噴射できなくても毛穴から吸収されて痛みが出るとのこと。
mace(メース) 1本で3役!催涙スプレー トリプルアクション (パーソナルモデル 80136(18g)) |
||||
|
・反射テープ
これは車対策で、自転車の後ろについているテールライトのようなもの。タスキ状のものなどご自分に合ったものを用意しましょう。
HOHOEMUセーフティライト 599円
これは小型のライトですが、反射テープのような役割のもので、「照らす」というよりは「ここに人がいますよ」と知らせるものです。クリップ式になっていて、帽子やポケット、ジョギングバッグにも簡単につけられるようになっています。100メートル先からでも見える充分な明るさです。USBで充電するタイプ。防水性能もあり少しの雨なら大丈夫ですが、浸すのはダメ。点灯・点滅とボタン一つで切り替えることが出来ます。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。何があるかわかりませんので、危険はなるべく回避しつつ、用心し過ぎということはありませんので気をつけてウォーキングしてください。