高知駅から車で1時間弱で行けるりんご狩り!もぎたてのりんごは格別です。
りんごといえば東北のイメージが強いですが、高知のりんごも美味しいよ。
りんご狩りの時期は8月中旬~9月下旬と11月です。
期間中の8月中旬~12月上旬は無休でされていますが、まずはお問い合わせをされてからのほうが確実です。
0889-22-0206
インターネットで販売もしています。
料金はオーナー制と、入園料を支払って食べ放題を体験できるプランがあります。
オーナー
オーナー制は、りんごの木のオーナーになることです。年間契約ですので、1年毎の更新になります。
「お値段はおいくらからでも」とのことですが、だいたい1万円~が相場です。ちなみにうちは孫もいるので2万円で申し込みしています。2万円~5万円の方が多いようです。
りんご狩りの時期は8月中旬~11月下旬で、夏と冬、2回は行けます。うちは8月に1回、11月終わりに1回、伺うようにしています。
りんごの木のオーナーになると言っても、「ではあなたの木はこれです!」というものではなく、
日当たりや、木の年齢によっても味が変わるそうなので、りんご狩りに行くときに土本さんが見て良いものをとらせてくれます。
オーナーになった時の、りんご狩りの流れとしては、
りんご狩りに行く日を決める
↓
土本さんに「11月◯日にりんご狩りに行きたいのですが」と電話で予約
そうすると、土本さんの方でどの木が日当たりがよくて良いりんごがたくさんついているかを見てくれます。
そして当日「この木になっているりんごをどうぞ」と案内してくれます。

熟れているりんごの見分け方もその都度教えてくれます。
そのときにプラスチックのナイフを貸してくれますので、それでもぎたてのりんごを頂くと、果汁たっぷりのスッキリとした甘さのりんごが食べられます。ぜひ皮ごとパクリといって下さいね。

そしてオーナーになった値段に応じてビニール袋をくれるので、それに詰めて持って帰ります。
自分も土本さんも数の確認などはしません。土本観光果樹園さんではりんご1個200円で計算しているそうですが、支払っているオーナーの金額よりは持って帰っているように思います。
今年の夏は家族の時間が合わなくて、りんご狩りには行けない…というようなときにも、土本さんが箱に詰めて送ってくれます。
食べ放題りんご狩り体験プラン
時間無制限食べ放題入園料:中学生以上大人600円、小学生500円、園児400円、3歳以下無料
何個でも食べ放題!皮ごと食べてみて下さい、皮ってこんなに美味しいんだ!って感動します。
その場で食べきれず、けど美味しいから持って帰りたい!という方には、量り売りで売ってくれます。

ちなみに土本観光果樹園さんはペットも一緒に入れます。
うちの子は犬が大好きで、土本さんちのワンちゃんと一緒にりんご畑まで歩いて上がっていきます。

車だとあっという間ですが、歩いて7~10分ぐらいかな?
まとめ
最後までお読みくださりありがとうございました。お子様やペットと一緒にお出かけする際のご参考になれば嬉しいです。